こんにちは、カピラです。
世の中、副業解禁の流れが勢いづいてきて、今まで普通の会社員だった人が物販、Youtubeで稼いでいる人が増えてきていますね。
会社として100%の給料を支払っていくのが難しいことがあるかもしれないですが、技術が発達してamazon・メルカリ・Youtubeといったプラットフォームが出てきて、そこでビジネスをしていくための情報がSNSやブログを通じて手に入る時代になったので、再現性の高いビジネスに取り組みやすくなったのかなと思います。
副業として、物販、ブログアフィリなどが良く出てきますが、よく出てくる以上、再現性があり、本気でやれば稼げるビジネスなのかなと思います。
ただ一方で、みんながみんなそのビジネスに情熱を持てるとは限らないと思います。
稼ぐ以外にそのビジネス自体に情熱を持つ必要はあるのか、という気はしますが、ある程度の情熱を持たないとやっていけないかなと思います。
ネット上では副業を成功させて独立している人をたくさん見ますが、睡眠時間を削って活動されていて本当に尊敬します。
僕はと言うと残業が年平均で60~70時間と少し多めで、甘ちゃんなのですが、睡眠時間を削ってまで副業をやる気力がありません、、
加えて、本業でも勉強や情報収集が求められるため、本業とシナジーがない副業はなかなか取り組みづらかったりします。
今までいろんな副業を考えてきましたが、やっぱり本業や日々の生活とシナジー効果がある副業をやっていきたいと思います。
その方針で考えると、以下のような副業があると思います。
- noteで経験、スキルを売る
- ブログで経験、スキルを書いて広告料を得る
- youtubeで経験、スキルをしゃべって広告料を得る
物販はやった分だけすぐ現金化できるので魅力的なのですが、セミリタイア後も物販をしたいかと言うとそうでもないので、本業や日々の生活とシナジー効果がある副業に取り組んでいきたいと思います。
発信することを意識すると、インプットにもやる気が出るので、そのインプット力を本業や日々の生活にも生かしていきたいと思いました。
コメント